運転中のスマートフォン・携帯電話等使用の危険性だからやめましょうのお話です。


 スマートフォンや携帯電話は、インターネット、メール、ゲーム等ができて、通話機能に加えて私たちの生活に欠かすことのできない
大変便利な機能を持つものになっています。
 一方、運転中にスマートフォンの画面を注視していたことに起因する交通事故が増加傾向にあり、
いわゆる運転中の「ながらスマホ」が社会問題となっています。
 自動車等を運転しながらのスマートフォン等の注視・通話やカーナビゲーション装置等の注視は、
画面に意識が集中してしまい、周囲の危険を発見することができず、歩行者や他の車に衝突するなど、重大な交通事故につながり得る極めて危険な行為ですので、絶対にやめましょう。
携帯電話使用等に係る交通事故発生状況(平成30年中)
 平成30年中の携帯電話使用等に係る交通事故件数は、
2,790件で過去5年間で約1.4倍に増加しており、カーナビ等を注視中の事故が多く発生しています。
また、死亡事故率を比較すると携帯電話使用等の場合には、使用なしと比較して死亡率が約2.1倍でした。

  
自動車が2秒間に進む距離
 下の表は、自動車が2秒間に進む距離を示したものです
(運転者が画像を見ることにより危険を感じる時間は運転環境により異なりますが、
各種の研究報告によれば、2秒以上見ると運転者が危険を感じるという点では一致しています。)。
 時速60キロで走行した場合、2秒間で約33.3メートル(注)進みます。
 その間に歩行者が道路を横断したり、前の車が渋滞などで停止していたら事故を起こしてしまう可能性があるのです。
ちょっとのスマホ操作なら、大丈夫とは、言えないのですね。
 

交通事故でわからない時は、
しえき接骨院に相談して下さい。
業務提携弁護士、交通事故の無料相談
交通事故の全ての悩みをワンストップで相談を対応できます。
 
*和歌山市で交通事故の無料相談受付しています。
和歌山市湊紺屋町1-8
TEL073-460-0638
和歌山市駅徒歩2分。
しえき接骨院