保険会社との示談交渉の流れ


(1)損害計算
後遺障害等級認定の結果の通知が来たら、その結果に基づいて、相手方の保険会社と示談交渉を始めることになります。
まずは、交通事故によって被った損害額を計算します。
損害の内訳としては、大きく分けて物損と人身損害があります。
①物損について
物損については、事故車両の修理費、代車費用、所持品損害等があります。
このような物損については、事故後すぐに、実際にかかった費用等が明らかになることが多いので、治療が終わる前に、物損についてのみ示談交渉を進め、先に解決しておくこともあります。
②人身損害について
人身損害については、治療費、交通費、事故のせいで仕事を休んだ場合の休業損害、通院しなければならなくなってしまったことに対する慰謝料(通院慰謝料)等があります。
さらに、後遺障害等級の認定を受けた場合には、これらに加えて、後遺障害を負ってしまったことに対する慰謝料(後遺障害慰謝料)、後遺障害によって労働能力が制限されてしまうことによって生じる逸失利益も請求することになります。
(2)加害者の加入する保険会社への請求
このように損害額を計算したら、加害者と被害者の過失割合に応じて、加害者に対して請求できる金額を算出し、加害者の加入する保険会社に対して請求します。
(3)示談交渉
しかし、加害者の加入する保険会社が、被害者側から請求した金額をすんなり支払ってくれることは多くありません。
よく問題になることとして、例えば、慰謝料は、目に見えない精神的な苦痛に対する賠償金であり、治療費のように実際に支払われたものを機械的に計算して出てくるものではないため、その金額の算定の仕方などについて、加害者と被害者で言い分が異なり、争いになることがあります。
また、過失割合についても、赤信号で停車中に後方から追突された事案等は別として、被害者の運転する車両も動いていた場合等には、被害者にどの程度過失があったかが争われることがあります。
このように損害額や過失割合等について加害者の加入する保険会社との間で交渉を進め、双方が合意できれば、示談成立ということで、加害者の加入する保険会社から賠償金を支払ってもらうことになります。
示談が成立した後の交渉は、出来ないので、納得できないなら無理に示談しないこと、
専門家にしっかり相談してください。当院は、交通事故に詳しい弁護士事務所と提携しています。紹介も致します。


 交通事故でわからない時は、
しえき接骨院に相談して下さい。

業務提携弁護士、交通事故の無料相談
交通事故の全ての悩みをワンストップで相談を対応できます。
 
*和歌山市で交通事故の無料相談受付しています。

和歌山市湊紺屋町1-8
TEL073-460-0638
和歌山市駅徒歩2分。
しえき接骨院