サンキュー事故に遭ってしまった場合の対応方法のお話

サンキュー事故に遭ってしまった場合の対応方法のお話

サンキュー事故に遭ってしまった場合の対応方法の流れは、通常の交通事故と同じです。
まずは必ず周囲の状況を確かめましょう。
ケガをしてしまった場合、必要に応じて救急車を呼びます。
そして、必ず警察に通報しましょう。
この「救護」「警察への報告」は道路交通法上の義務ですので必ず行わなければなりません。
警察が到着したら、可能なら実況見分に立会い、事故の相手方とも連絡先を交換したり、事故現場の写真を撮ったりして証拠を残します。
大きなケガをしていなくても、実況見分が終わったら、必ず一度は病院に行って受診しておくべきです。
事故直後は痛みなどの症状がなくても、後からケガをしていたことが分かる可能性もあるので、整形外科に行って医師の診断を受けておきましょう。
ケガがひどく、治療が必要な場合は「症状固定」するまで治療を継続しましょう。
「症状固定」とは、それ以上に治療を続けても状態が改善しなくなった状態です。
途中で通院をやめてしまうと慰謝料が少なくなるなどの不利益が及ぶことがありますので、医師が症状固定と判断するまで、治療は継続してください。
それとともに、保険会社に連絡をして、示談などの対応を任せます。
後遺障害があるときは、加害者が加入する自賠責保険会社へ後遺障害の等級認定請求を行います。
加害者側の保険会社が行うケースが多いと思いますが、その場合は被害者に不利な結果になることもあるので注意が必要です。
被害者自ら後遺障害の等級認定請求もできますが、書類の準備などかなり手間がかかります。
このようなときは弁護士に依頼すれば被害者に有利になるよう行動しますので、交通事故に詳しい弁護士にご相談されるとよいでしょう。

つづきは、次回のブログに書きます。
交通事故でわからない時は、
しえき接骨院に相談して下さい。

業務提携弁護士、交通事故の無料相談
交通事故の全ての悩みをワンストップで相談を対応できます。
 
*和歌山市で交通事故の無料相談受付しています。

和歌山市湊紺屋町1-8
TEL073-460-0638
和歌山市駅徒歩2分。
しえき接骨院